写真…忘れました。
本日の稽古は、少年大会を重視する稽古としました。
型試合向け(勿論組手にも)中段突き、手刀受けの速さにポイントを置きました。
10級のちびっこから茶帯まで改めて速さについて見直してもらうべく稽古。
やはり引き手が大事、引き手が引けていない人の突き、受けは遅い!
ではどうしたら速く突けるのか、受けれるのか。
引き手の肘を脇をしめ真っ直ぐ後ろに出す、実際後ろにいる敵に肘打ちをする気持が大事。
手刀受けは…..前から速いボールが飛んで来たと想像し手刀で止める形が重要です、勿論引き手は突きと同じ要領で。
これだけでは足りませんがこの2種だけでも「キレ」のある型になるはずです。
次に組手……ですが、もっと技の種類を出せる様稽古しなければ、毎度お馴染み右回し蹴りばかりでは。
頑張ろー!