※2023年5月5日より流派と名称が、導仁流空手道拳清会に変わりました。 尚、稽古場所、稽古曜日時間の変更は今のところありません。
体験稽古、見学も受け付けておりますのでご連絡ください。
※2022年10月より上北沢支部に続き、烏山支部、下北沢支部が新規に開設されました
※2022年9月より新支部開設しました。
上北沢小学校体育館です、基本毎週土曜日の17時30分から稽古開始です。
ご連絡頂ければ随時見学・体験稽古を行います。
※2021年6月より体験稽古、見学等の受付を再開いたしました。
稽古予定表をご覧いただきお申し込み下さい。
新型コロナ感染防止としてマスク着用の稽古となります。
※再び2021年4月の緊急事態宣言により体験稽古、見学等を中止しております。
稽古予定表にて掲示致します稽古再開時に体験稽古、見学をお受け致します。
※2020年10月1日より体験稽古.見学、新規入会を再開致します。
未だコロナ禍での再開なのでマスク着用、消毒.手洗いを徹底してご参加下さい。
先ずは、メールにてお問い合わせ下さい。
※2020年7月21日現在 コロナ感染者増により体験稽古・見学をすべての支部にて当分の間取りやめといたします。
お受けできる時期が来ましたら、当お知らせにてご案内いたします。
※2020年7月現在 コロナ感染防止上体験稽古・稽古見学は土曜日17時30分からの塚戸南支部のみお受け致します。 入会も取り敢えず塚戸南支部17時30分から18時30分までのところで受付致します。
※12月経堂支部(水曜日)の稽古場所は多目的室で予定していますが、当日体育館変わる事もありますのでご注意願います。
※2019年12月より明正小学校で空手稽古を始めました、お待たせしました成城・砧・狛江の皆さん是非稽古を一緒におこないましょう
先ずは体験稽古から如何ですか(メールにてご連絡ください info@reiwaryu.com )
※12月1日宗家杯の時重大発表ありますよ、お楽しみに!
※あれま、こちらも約1年間サボっていました。
当然お知らせを書き込むのですが、千歳台小学校のめばえ祭り、塚戸小学校のつかど祭りが11月内開催です、どちらも演武.試割りと自分を友達にアピールするチャンスです、また下記にも記載してるこの様な催しに参加する事で昇級審査の平常点が加算されます。
その後宗家杯、昇級審査、クリスマスパーティー🎅、で忘年会っす(幹事決めなくては)
※2018年1月まだ寒い時期ですが、あっという間に春になってしまいます、今から体験稽古をして2月 には空手を始め新学期に備えましょう。
※新1年生になる皆さん、春休み中に空手を始め挨拶・礼儀・落着く事を学び新学期に備えましょう。
※2017年3月の昇段級審査スケジュールは、3月22日経堂支部から26日千歳台・塚戸支部までです。
※2017年の少年大会案内を会員ページに載せてありますので確認してください。
※第6回世田谷地区演武大会案内と第19回選手権大会の案内を会員ページに掲載致しましたので確認して、参加申し込みを早急お願いいたします。
※デザインは
※2016Tシャツをつくります、詳しくは会員ページで確認してください。
※7月2日(土)の塚戸南は、17時30分からと一般も稽古はありません、船橋小学校で18時40分からです。体育館へは環八GOLF5の横学校北門から入ります。新人・幼児は眠たいでしょうが頑張って!
※赤堤小学校の体育授業で不定期ですが我空手の実技を行うことになりました。
※6月26日(日)千歳台支部は、「木工祭り」の為学区使用できません、稽古は塚戸小学校体育館で行います。
※6月の昇級審査は、1日(水)から5日(日)でおこないます。(対象者のみ)
※少年大会の成績結果表を掲載しました。
※少年大会のトーナメント表最新版が掲載されています、必ずチェックしてください。
※「ふれサン」、合宿案内を会員専用に載せました。
※5月1日(日)塚戸支部稽古の場所を変えました。
※少年大会トーナメント表載せました。
※会員専用ページにログインするには登録・承認が必要です。Registerから手続きをおこなってください。
※4月6日(水)の稽古場所は、赤堤小学校体育館18時40分開始です。